ヘルプ

2021_0810_081406 現代のチンチン電車??

写真: 2021_0810_081406 現代のチンチン電車??

写真: 2021_0810_081938  13023F R0709A淀屋橋行普通 写真: 2021_0810_075759_01 13026F R0800N萱島行普通

テーマタグに「チンチン電車」登場しました。
チンチン電車と言えばイメージは以下のようなものですね。路面電車の代名詞です。
あべのハルカスの前を走る阪堺電車や
http://photozou.jp/photo/show/251552/189057486
太秦広隆寺の前を走る嵐電
http://photozou.jp/photo/show/251552/203904420
京阪京津線もバケモノの路面電車ですね。
http://photozou.jp/photo/show/251552/250512421

「チンチン電車」と呼ぶ由来の一つとしては昔の路面電車が警笛の代わりに鐘を鳴らして走っていたから、という説がありますね。
http://photozou.jp/photo/show/251552/256345795
また、もう一つの説として、車掌さんと運転士さんの連絡手段としてベルが使われていた、
という説があります。
路面電車だけでなくバスも車掌さんが乗ってはった頃は同じ使い方で次の停留所で下車客があるときはブザー1回、通過して良いときはブザー2回で運転手さんに連絡してはりました。
この連絡方法は時代が流れた今でも広く用いられています。
JR西日本などはピューというブザーですが京阪や阪急では今でもチンと済んだ音の響く電鈴を用いており、乗降が終わって車掌さん自身も乗り込んで乗務員扉を閉じたところで電鈴をチンチンと二打、それを受けて運転士さんが電車を出発させます。

この写真は先月登場したばかりの最新の13000系30番台の運転台、最新の電車らしく戸挟み検知センサーや防犯カメラも装備されていますが、デスクタイプのダッシュボードの左にある壁面には昔ながらの呼鈴タイプの押しスイッチがついています。

その意味では今の電車も相変わらずチンチン電車と呼んでも良さそうですね。

お気に入り (13)

13人がお気に入りに入れています

コメント (15)

  • symrioz

    昔の路面電車ってスピードメータはなかったように思います(ブレーキの空気圧計はあったかなぁ)が、最近はどうかなぁ
    小さいころ(大阪市です)はまだワンマンになる前でしたが、中央の扉付近に車掌さん(女性が多かったような)がいて、がま口カバンをへその辺りにぶら下げてました(僕がお金を払うことはなかったですが)。その時は前扉ってあったのかなぁ(→古い写真見るとありますねぇ、出口かな)(バスは中央扉一つで運転席の隣りにも座席(特等展望席ですな)があるのもありましたが)

    2021年8月20日 21:12 symrioz (0)

  • キューチャン

    さがみこさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 20:57 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 20:58 キューチャン (36)

  • キューチャン

    雨蛙0922さん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 20:58 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    京都市電の最終型式、1964年製の2000型でも圧力計と電流計だけでスピードメータらしきものはありませんね。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/256399897
    ちょこちょこ付いている機器はワンマン運転のための機器だけで
    ワンマン化されてない1950年製の800型なんかはもっと殺風景です。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/227891283
    左のマスターコントローラのレバーと右のブレーキ弁とその間にブルドン管むき出しの圧力計、あとは警笛用のペダルくらいでそれっきり、という感じです。
    嵐電は運転席の窓の左の柱についていますが新しいからというより、速度制限が
    はっきり指示されている専用軌道部分が殆どだからでしょう。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/235315177
    市電はワンマンカーの記憶しかありませんが、バスは実家の近くは道が狭くてワンマンカーがなかなか認可されず割と遅くまで(昭和44〜5年くらいまでだったと思います。)ツーマンでしたが、ツーマン=古いバスで、ボンネットバスのこともありました。ウインカーが無くてネクタイみたいな腕木型の方向指示器がペコンと出るやつが走っていましたよ。

    2021年8月22日 21:32 キューチャン (36)

  • キューチャン

    ちょっとましなバスが来るときは箱型でしたけど、ワンマン・ツーマン両用の車で前扉と中扉があってしかも中扉のところに車掌さんの乗るスペースがありました。ワンマンカーの路線は前後扉の大きな車でしたが、2000年代以降は低床化が進んで機器が何もかも後ろに纏められて前扉中扉に昔還りしていますね。

    2021年8月22日 21:44 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:47 キューチャン (36)

  • キューチャン

    cibaさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:47 キューチャン (36)

  • キューチャン

    テルさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:48 キューチャン (36)

  • キューチャン

    桜日和さん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:48 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:48 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:49 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:49 キューチャン (36)

  • キューチャン

    nossさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月22日 21:49 キューチャン (36)

  • キューチャン

    ニエブラさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年9月14日 10:14 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。